

SOLD OUT
・2021/2/22 発行
15x19cm
56p
“tanec”とはチェコ語で「踊る」。
第一号の特集は「チェコのこと」。
人形劇、映画…そう言えばチェコで盛んだと聞いたことがある。でも、それだけじゃない。もっと広くてもっと深い。
目次:
はじめに
チェコってどんな国?
小さくて弱くて優しい主人公たちと――アマニタデザインのゲームを遊ぶ
手仕事の映画――チェコの人形/アニメーション映画
おばちゃん」の普遍性――映画『チェコスワン』を観て
『異端の鳥』の非情
映画祭から見えるチェコの市民運動の伝統
チェコの音楽をちょっとだけ
チェコのアートシーン
チェコ・コミックの本棚から
ビジュアルから想像が広がるチェコ絵本
日本で出版されているチェコの絵本
チェコで友達を作るには?趣味のクラブを作るという提案
チェコの慣用句から日本語を学ぶ
イジー・クラトフヴィル『約束』――「ナボコフの二手詰」すら包括する、「狂気」の連続体
ミハル・アイヴァス『もうひとつの街』――哲学とシュールが入り乱れたチェコの幻想文学――
Divadlo Lisen の人形劇
観客の目を見つめて――人形劇作家ヴェンドゥラ・トムショヴァーさんインタビュー
チェコのことをもっと知るには
この ZINE は新刊です。
・色褪せがあります。ご了承ください。